MATCH 試合

2024-25 SOMPO WEリーグ

INAC神戸 ●0 - 1 ○ 浦和

03/30 SUN 14:00

ノエスタ

開催日時
2025年3月30日(日)14:00キックオフ
会場
ノエビアスタジアム神戸
対戦相手
三菱重工浦和レッズレディース

試合結果

▼ 試合結果の詳細は、WEリーグ公式サイトをチェック! ▼
▼ ハイライト動画・対戦チーム情報もご覧下さい。▼
https://weleague.jp/matches/2025033021/
 

▼ 公式X(@inac_kobe2001)で試合中に随時更新しているデータをまとめて掲載! ▼




 










【得点者】
⚽86分 高橋はな (浦和) ⚽ 




ジョルディ フェロン 監督

試合を振り返って
言葉にしてまとめるのが少し難しいですね。いい内容の試合を見せました。勝つためにやらないといけないことをすべて見せられたと思います。とても高いレベルのプレーを見せることができました。しかし、これもサッカーです。いい内容を見せても、ゴールを決めないと試合には勝てません。浦和はたった一つのCKのチャンスを決めたという形だと思います。
気持ち的にも難しいです。悔しさもある反面、選手たちは本当よく頑張ってくれたと思います。これまでの対戦でも、相手に内容的にも上回られた試合もありました。しかしながら、今日の試合はどの選手もそうですが、高いレベルでいいプレーをしてくれましたし、内容的に見ても三菱重工浦和レッズレディースを圧倒したと思います。しかし、勝敗で見ると敗戦でした。ゴールチャンスも数多く作りました。シュートがクロスバーに当たったのが2回あり、相手GK11
の局面もいくつかありました。攻撃面でかなりいいプレーを見せることができたのですが、敗戦で終わってしまう、こういう結果になってしまうのも、サッカーだと思います。

試合が終わってから、選手たちにはどんな言葉をかけましたか
選手を褒めました。よくやってくれたと思いますし、やるべきことをみんなやり尽くしてくれたと思います。ただ、どれだけいい展開だったとしても、相手のCKから失点して試合を持っていかれてしまいました。そういうことも起こるのがサッカーだということを言いました。自分たちが自信を持ってプレーしたことはとても良かったと選手を褒めました。観に来ていただいた多くのファン・サポーターも楽しんで帰ってくれたのではないでしょうか。見せ場の多い試合でしたし、選手たちが頑張っているのを見ていただけたと思います。我々としては、今日見せたような試合を残り6試合でも披露していくのが大事だと思います。

今日の試合には女子日本代表「なでしこジャパン」のニルス・ニールセン監督も観戦に訪れていました
なかなかコメントしづらいところではあるのですが、今日の試合の内容を見ていただければ、INAC神戸レオネッサには戦える選手がいると思っていただけたと思います。特に今回は、(I神戸から代表に)フィールドプレーヤーが選ばれていないですし、もちろんプレーしている選手もアピールしたかったというのはあるのかもしれません。選手のことは評価してあげたいですし、素晴らしく、よく頑張ったと誇らしげに思いますが、私はこの試合を勝ちたかったです。




DF 三宅史織 選手

試合結果を受けて、今の心境は
監督が言っていたとおり、これがサッカーだなと思いました。自分たちがうまくサッカーをできている時間帯もありましたが、ああいう一瞬によって負けてしまいました。どんなサッカーをしていても結果は結果なので、しっかり取れるところで取りたかったし、抑えるところで抑えたかったなという印象です。(1-4で敗れた)皇后杯ではけっこう完敗のイメージがあったので、そこを修正してリベンジ、チャレンジャーとして頑張ろうと臨みましたが、一瞬でやられてしまうのはまだチームの弱さかなと思います。

この悔しい負けをどう糧にしていきたいですか
そんなに悲観するような内容ではなかったのですが、やっぱり結果がすべてなので、この負けをチームみんなが受け止めないといけないと思います。前半、いい流れがあってどんなにいいサッカーをしたとしても、後半一気に今回のような展開になる可能性もありますし、そういうのはどんどん学んでいかなければいけないと思っています。今はいろいろな選手にチャンスがあるので、今日の敗戦は出ていない選手も含めてチーム全員で考えなければいけないと思います。

次節に向けて
本当に今、いろいろな選手にチャンスがあると思います。若手選手が伸び伸びやっている中でもう少し自分たちもしっかりやらないといけないところもありますし、若手選手ももう少しガツガツやらなければいけないというふうにも感じるので、『自分が試合に出たいんだ!』っていう気持ちを全員が持てばもっと練習の質が高くなると思うので、まずは練習からしっかりやらなければいけないと思います。


MF 水野蕗奈 選手

どんな意気込みを持って臨んだのか教えてください
大事な試合になると分かっていたので、この一戦に懸けるような気持ちで臨みました。

残念な敗戦にはなりましたが、前への推進力などすごくいいシーンもたくさんありました。ご自身の手応えはどうでしたか
自分がマッチアップする選手が代表にも選ばれている遠藤優さんでしたし、自分には失うものがないというか、やれることはやろうと思った中で自分の特長を発揮できたと思っています。だけど、一番決めないといけないところで決めきれなかったですし、その1本で試合の流れが変わってしまうので、その部分に関しては今日はすごく反省しないといけないと思っています。

71分の出場時間はリーグ戦では今シーズン最長だったと思います。長く出られたことはご自身にとっては大きかったですか
後半戦に入ってから徐々に自分のコンディションは上がってきています。チームに貢献できる部分も多くなってきていると感じているので、チームの力になれるように頑張りたいと思っています。自分としては浦和相手にやれたと思っているので、それをどのチームが相手でも発揮して、自分の力を示していけるように頑張りたいです。

次節への意気込みをお願いします
今日は負けてしまいましたが、これから負けることは許されないと思っているので、一戦一戦頑張って戦っていきたいと思います。


FW 愛川陽菜 選手

試合を振り返ってください。長い時間、優勢だったと思います
最後にやられて、失点してしまったので……。どんなにいいサッカーをしても、結局、やられてしまって負けるという結果になってしまったので、すごく残念です。たくさんのチャンスがある中で、決めきれなかったのが、自分も攻撃の選手なので、そこはすごく今日の課題になったのかなと思います。

ご自身のプレーについては
(自身とは逆の)左サイドからの攻撃が多かったので、あまりボールに触れなかった印象です。ただ、攻撃のシーンには結構、絡めていたのかなと思います。もう少しできたのではないかという気持ちもあります。自分が内側に入って、他の選手が外を使うのは練習からやっていました。

今後に向けての抱負を教えてください
残りの試合数は少ないですし、全部大事になってきます。一つずつやっていきたいと思います。

_________________________
【次節 試合日程のお知らせ】

PAGE TOP