2024-25 SOMPO WEリーグ
東京NB
●
0
-
2 ○
INAC神戸
05/04 SUN 15:00
味フィ西
- 開催日時
- 2025年5月4日(日)15:00キックオフ
- 会場
- 味の素フィールド西が丘
- 対戦相手
- 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
試合結果
▼ 試合結果の詳細は、WEリーグ公式サイトをチェック! ▼
▼ ハイライト動画・対戦チーム情報もご覧下さい。▼
https://weleague.jp/matches/2025050405/
▼ 公式X(@inac_kobe2001)で試合中に随時更新しているデータをまとめて掲載! ▼
【得点者】
⚽19分 カルロタ スアレス (I神戸) ⚽
⚽42分 井手ひなた (I神戸) ⚽
⚽CLEAN SHEET⚽
ジョルディ フェロン 監督
■今日の試合の総括をお願いします
今日の試合、本当にいい内容の試合ができたと思います。特に前半は非常に良かったと思います。少しスペイン風アグレッシブなプレイを見せないといけないという風に思っていました。相手にボールを持たせたくないという意図です。東京NBさんはこのWEリーグでボール持たせるといいサッカーをするチームだという風に思っています。
クオリティの高い選手もいるわけですから、彼女たちに楽にボール持たせたらいけないというところで、しっかり強めに当たりに行くように求めていました。高い位置からのプレッシャーとインテンシブも高くプレーをして、うまくボールを回収するように選手に伝えてました。とは言っても守備だけに回ってしまってはだめです。私たちもうまく自分たちの時間を作っていかないといけないので、攻撃に関しても指示は出してました。
前半に関しては今週ずっと練習してきたことをうまく発揮できていました。プラン通りの形で流れを持っていけたと思います。後半もしっかり、リードを守りきっていい形で守備ができていたと思います。
DF 土光真代 選手
■今日の試合を振り返って
前半戦に戦ったときもそうだったんですけど、ベレーザにはボール持たせたら怖い選手が多い中で持たれる前に自分たちがどうにかしようと思ってました。前からプレッシャーをかけた中でそれがうまく立ち上がりからはまっていましたし、チーム全体でやりたいことが、全員で統一できていたからこその結果かなと思います。
■逆転優勝に向けて絶対に負けられない試合でもあり、土光選手にとって古巣対戦でもありました。特別な思いはありましたか
特別感というよりは、ベレーザの上手い選手たちと試合ができる、サッカーができるというのは自分の中で(今日の試合が)すごく楽しみでした。守備のところでもひとつだけ守っていてもやられてしまうし、2、3つと先のことまで考えなければいけない守備は、やってて楽しいので、とにかく結果もついてきて本当に良かったです。でも試合後にはベレーザのファンサポーターの方々がすごく温かく迎え入れてくれたので、改めてベレーザは良いチームだなと感じました。
■残り2試合へ向けて意気込みをお願いします
今日もそうですけど、変わらず自分たちはもう勝つことしか考えてないので、その中でより多くの得点をとること、ロタ(カルロタスアレス)も得点王にしてあげたいなって思うので、チームも最後に優勝という結果がついてくるといいなと思います。
MF 山本摩也 選手
■今日の試合を振り返って
この試合は勝利だけが条件だったので、ひとまず勝って本当にホッとしました。試合内容に関しては、INACの良さが出た試合で、プレーしていた自分たちもすごくいい状態で勝てたので、本当に嬉しいです。
■惜しいシュートもありましたが、どうでしたか
前節のC大阪戦から、自分の中でシュートすることを意識してやっていて、今日は感触もすごく良かったので、チャンスが来たらどんどん足を振ることを意識していました。クリアな頭で、シュートまでいけて、枠には入らなかったですけど、その意識で今後も打っていけばいずれ決められると思うので、続けていこうと思います。
■次節へ向けて
残り2試合。今日の勝利で、次に繋げられることができたので、まだ優勝の可能性も残っているので、次節も絶対勝利したいです。次節はホーム最終戦になるので、いい形での勝利と、たくさんのお客さんに見に来ていただけるように、準備していきたいと思います。
DF 井手ひなた 選手
■素晴らしい活躍で2得点目も決めました。今日の試合を振り返って、ご自身のパフォーマンスはいかがでしたか
得点シーンでは、1回目に同じ位置にボールがこぼれた時に、INACの選手がいなくて、自分があの位置にいることで得点にも繋がるということは意識していました。2回目に太田選手がクロスを上げたタイミングで前に残っていた愛川選手がシュートを狙っていたので、GKのこぼれ球やシュートの跳ね返りというのは狙っていました。うまく狙っていた位置にボールがこぼれてきて、シュートを決めることができて、嬉しかったです。
■ポジション的にも3トップ気味のような高いポジションが取れていたかと思いますが、戦術的なこともあるとは思いますが、気持ち的なものが大きかったですか
戦術的にももちろん高い位置を取ることは求められているので、高い位置を取ること、そして得点を取るということは今シーズン目標にしていたので、その気持ちが繋がったのかなと思います。今シーズン5得点目で、自身のキャリアの中でもこんなにたくさん点を取ったことがないので、自分自身びっくりしています!笑
■残り2試合です
残り2試合、特に次節はホーム最終戦なので、必ず勝利するということはもちろんですし、優勝の可能性も残っているので、次節マイ仙台戦で、大量得点できればもっと優勝が近づいてきます。DF陣としては、まず無失点というのを一番に、自分自身はまた攻撃面でも得点という形で、チームに貢献できるように頑張ります。
自分たちはチャレンジャーの立場で、やるしかないというのはチーム全員わかっているので、全員が共通理解をして、次節に向けて切り替えてやるだけだと思います。
_________________________
【次節 試合日程のお知らせ】