2025/26 SOMPO WEリーグ
N相模原
●
1
-
5 ○
INAC神戸
09/15 MON 14:00
ギオンス
- 開催日時
- 2025年9月15日(月)14:00キックオフ
- 会場
- 相模原ギオンスタジアム
- 対戦相手
- ノジマステラ神奈川相模原
試合結果
▼試合結果の詳細は、WEリーグ公式サイトをチェック!
https://weleague.jp/matches/2025091505/
▼公式X(@inac_kobe2001)で試合中に随時更新しているデータをまとめて掲載
【得点者】
⚽7分 成宮唯 (I神戸)
⚽45分 吉田莉胡 (I神戸)
⚽58分 吉田莉胡 (I神戸)
⚽70分 久保田真生 (I神戸)
⚽90+2分 吉田莉胡 (I神戸)
監督コメント
宮本ともみ 監督
◾︎試合の総括をお願いします
終わってみての率直な感想は、大量得点はできたものの、本当に課題が多く出たなと思っています。試合の入りとしては、早い時間帯で得点も取れましたし、悪くなかったかと思いますが、自分たちからリズムを崩してしまう場面や後半の立ち上がりでもそこが修正できなかったところは、私自身も反省しています。90分を通して、色んな思いはありますが、勝点3を取れて首位をキープできたこと、それに関しては素晴らしいと思いますし、次節は浦和さんとの対戦となるので次へ向けてもうこの瞬間からしっかり準備していきたいなと思っています。
(以下、質疑応答)
◾︎うまくいかなかったという部分は、相手にうまく対策を立てられてパスカットされたという感じなのか、それとも自分たちで崩れてしまったのか、どちらでしょうか?
両方あると思っています。今日は相手が捨て身覚悟というか、しっかり前からプレッシャーをかけてきたことに関して受けてしまったというところはひとつ上手くビルドアップできなかった要因に繋がってると思います。あとはプレッシャーをうまく剥がしながらやっていく準備のスピードだったり、細かいところでは距離感や、角度の取り方は全然足りなかった部分だと感じています。バックパスが多かったり、前を向ける部分で前を向けなかったり、単純なことですがそれではサッカーができないなと思います。
◾︎吉田選手がハットトリックという形になりました。今シーズンのゴール期待値は現在1位ということで、彼女の成長であったり、進化についてはいかがでしょうか。
移籍は本当に勇気がいると思いますが、得点を求めて覚悟を持って移籍してきたというところは、彼女がしっかり強い気持ちを持っていた部分だと思います。あとは吉田選手を活かす選手がINACにはいると思います。やっていく中でお互いの特徴が分かってきたり、トレーニングの中でもそれぞれが要求をしながらプレーできているので、着実に彼女自身が成長してる部分もあるし、それによってチームの大きな武器にもなっています。守備でまず最初に彼女がプレッシャーをかけてくれるポジションにいるので、あれだけのスピードや迫力を持ってプレッシャーにいってくれるところは、自分たちの武器でもありますし、チームの信頼感につながっていると思います。そういったところがうまく相乗効果となって現れているのではないかなと思います。
◾︎運動量的にチームとして、これだけ走れているというのはシーズン前から想像すると宮本監督的には結構出来ているなと感じるのか、もっと求めたいところなのか、いかがでしょうか。
今日は、この時期でデーゲームだったのでなかなか厳しかったと思います。でも、自分たちで14時(開始)だからとか、毎試合毎試合これだけの強度でやっていたら続かないのではないかとか、自分たちで限界を決めるな、というところは日頃から選手たちに求めているところです。自分たちが今までやってきた常識みたいなのものをどんどん壊していこう、という点は求めているところなので、選手たちは今日も本当に最後までよく走ってくれたと思います。
◾︎(6節を終えて)得点が「16」で浦和さんと並んでいますが、次節そういう意味での点の取り合いになるのか楽しみなところですが、どんなところがポイントとなりますか?
ストロングは向こうもありますが、自分たちも十分戦えるだけのストロングを持っていると思うので、相手がどう来るかということよりかは自分たちの強みをどうやって出していくか、見ている方がワクワクするようなゴール前の攻防が多い、そういった面白いゲームをしていきたいなと思ってます。
選手コメント
GK 大熊茜 選手
◾︎お誕生日おめでとうございます。今日の試合を振り返ってください。
ありがとうございます!勝利という形で終わることができて、勝ち点3をとれたことは良かったですが、クリーンシートで終えられなかったのは悔しいです。後半の立ち上がりで失点してしまったので、試合の入りという部分ではもっと集中することと、次は絶対ゼロで抑えたいと思います。
◾︎次節に向けての意気込み
今日で4連勝したので、この勢いを止めずにまた1 週間しっかり準備したいと思います。次節は浦和との試合になるので勝ち点差を広げられるように必ず勝利したいです。
◾︎最後に、今日誕生日を迎えて、今年一年どんな年にしたいか、21歳の抱負を聞かせてください!
まず誕生日に勝利できて良かったです。チームを勝利に導けるような選手になれるように、これからも頑張ります!
DF 金月夏萌 選手
◾︎初スタメンでした。ご自身のパフォーマンスを振り返ってください。
正直、結構緊張していて、プレーも硬くなってしまったんですけど、最低限自分がやれることはできたかなと思っています。ポジショニングのところでは、(山本)摩也さんと(水野)蕗奈さんとのバランスもそうだし、相手の位置に応じてローテーションしていく部分はもっと声を掛け合ってやっていかないといけない。個人のところで剥がすことができればチャンスになる部分も多かったので、そういう練習をもっと積んでいって個人で打開できるようなプレーを増やしていきたいです。
◾︎試合前、監督やチームメートからどんな声をかけてもらいましたか?
みんなからは、いつも通り!と声をかけてもらいました。監督からはとにかく楽しんでやっておいでと送り出してもらいました。
◾︎次節浦和戦に向けて意気込みをお願いします。
まずは今日の課題をしっかり修正して、ひとつでも多く良いプレーが出せるように練習から積極的に取り組んでいきたいですし、自分のプレーで勝利に貢献できるように頑張りたいです。
MF 吉田莉胡 選手
◾︎ハットトリック、大活躍でしたね!試合を振り返ってください。
試合の入りは、自分たちの良さを出せない入り方をしてしまったんですけど、その中でもリズムを崩さずに立て直して追加点を取りにいけたことが結果に繋がったかなと思います。
◾︎ご自身としてはハットトリックとなりましたが、一番印象に残っているゴールはありますか?
1点目の愛川選手からの縦パスからのゴールは、前節同じような形があって、決め切れていなかったので、今日まったく同じシチュエーションの中でゴールが取れてよかったかなと思います。
◾︎吉田選手がゴールを奪うために、大事に掲げているポイントがあれば教えてください
やっぱり味方がボールを持った時とか、チャンスだと思ったらゴールが取れそうな位置に入っていくということは、日頃から言われていることですし、このチームに来てからより意識するようになりました。そういうところからゴールが取れるようになってきたので、継続していきたいなと思います。
◾︎浦和戦に向けて意気込みをお願いします。
次の試合は首位を争っている相手との試合になるので、まずは自分たちらしく、最初から勢いを持って入っていくことが大事になると思います。自分たちのペースに持っていくことができれば、自ずと結果もついてくると思うので、一週間いい準備をして臆することなく試合開始から勝負していきたいなと思います。必ず勝ち点3を掴んで、差を広げていきたいです。
FW 久保田真生 選手
◾︎WEリーグ初ゴールおめでとうございます!ゴールシーンを振り返ってください。
相手が守備で逆サイドを絞っていて、バックパスは狙っていましたし、意識していたので、狙っていたところで奪えてゴールを決めきれたのは良かったと思います。
◾︎得点を取ったあと、監督・コーチ、チームメートの喜び方を見ていると、きっとみんなが待ち望んでいたゴールでしたよね?
自分でもめっちゃ嬉しかったですけど、みんなもすごく喜んでくれて本当に嬉しかったです!期待に応えられたというか、ゴールという結果を示せたので良かったです。
◾︎後半途中からの出場でした。前半はベンチからどのように試合を見ていましたか?
前半は、パスとか細かいところがずれてしまっていたり、相手に結構はめられてた部分があったので、自分だったらどうしようとか考えながら見ていました。試合に出たら自分の得意な背後を取るっていうイメージも前半ベンチで見ながら意識していました。
◾︎試合に入る時、監督からどんな指示を受けて入りましたか?
どんどん前向いて仕掛けることだったり、(井手)ひなたさんが高い位置を取ったあとのアクションも言われていたので、そこはできたのかなと思います。
◾︎自分自身のパフォーマンス、今後の課題について
後半から試合に出て、ゴールという形でチームの勝利に貢献できたことは良かったです。課題に関しては、攻撃の時にもう少し強く前に出られたら、という部分もあったので、そういったところは次に向けて改善していきたいです。
◾︎次節に向けて、意気込みをお願いします。
絶対勝ちたいです。自分が出場できたら得点という形でチームの勝利に貢献できるように頑張ります。