【INAC神戸テゾーロ】JFA U-15女子サッカーリーグ2025関西 第5節 試合結果
[日時]
2025年5月10日(土) 80分ゲーム 16:00 K.O
[場所]
@J-GREEN堺 S15フィールド
[結果]
INAC神戸テゾーロ 3−0 RESC GIRLS U-15
[得点]
13分:三枝莉子
61分:オウンゴール
74分:中村美柚
[スターティングメンバー]
GK:稲岡稟乃
DF:横山絆海、新名風結、岡野琴実
MF:大島杏里、巽若奈、三枝莉子、八木美月
FW:下江世夏、沖口璃々花、青木唯奈
[サブ]
GK:宮地絢花
DF:松山優日菜、藤井菫
MF:中村美柚、高平莉沙良、小池結芽
FW:中原艶光、梅本雫
[交代]
HT:青木唯奈→中原艶光
57分:巽若奈→中村美柚
65分:新名風結→松山優日菜
65分:沖口璃々花→梅本雫
73分:岡野琴実→藤井菫
73分:下江世夏→小池結芽
73分:八木美月→高平莉沙良
[コメント]
本日の試合はJFAU-15女子サッカーリーグ2025関西の第5節となりました。
試合前のミーティングで、前線からの守備と長いボールに対しての守備の確認、攻撃の時の狙い所とビルドアップの際の見るべきところを確認して試合に臨みました。
前半の立ち上がりからアグレッシブにボールを奪いに来る相手に対して、落ち着いてボールを動かす事ができません。それでも前線からの守備で相手のプレーを限定していくと8分、相手のゴールキックのこぼれ球をMF大島が拾いドリブルで運び中央へ、これを受けたFW青木がうまい反転から左足でシュートを放ちますが、うまくミートする事ができず枠の外に外してしまいます。10分には相手の縦パスをインターセプトしたDF横山が左サイドの八木に出すとMF八木が縦に抜け出した青木にパスを送り青木がゴール前まで運び中に入れますが、中とのタイミングが合わずゴールとはなりません。13分、相手のビルドアップに対してMF大島がプレッシャーをかけ限定させると、縦パスを入れられますがDF新名がプレッシャーをかけバックパスをさせたところをMF三枝がプレスでDFラインまで下げさせそのままボールを奪いGKとの1対1を決め、連動したプレスからボールを奪い先制ゴールに繋げます。その後もビルドアップをDFラインから幅を使いながら行い、失っても連動したプレスでボールを奪い相手コートでの時間帯を増やします。18分、MF下江が相手コートでボールを奪うと相手の背後をとりに行った青木にスルーパスを通すと青木がドリブルで持ち込みますが、相手の粘り強いディフェンスに合いシュートを打つことができません。前半のうちに追加点を奪いたいところでしたが、ディフェンシブサード、ミドルサードのところでミスが増えゴール前までボールを運ぶことができず前半を1−0で折り返します。
ハーフタイムにビルドアップの時のテンポを上げること、そのためにウィングバックが立ち位置を取ること、もっと幅を使いながらポケットを狙いにいくこと、1つ1つの技術のところを丁寧にこだわること、次の1点を奪いにいくことを話して後半に臨みました。
後半の開始から前線からプレスをかけて来た相手に対してサイドとポケットを使いながら攻撃に出ます。45分、左サイドで八木がボールを受けるとボールを運びながらポケットを取りにいったFW沖口にボールを通すと中央にセンターリングを入れますがここはDFのクリアーに合います。その後も中央に相手を集めながら幅を使い幾度となくポケットを取り相手ゴールに迫っていきます。55分、右サイドから大島が仕掛けCKを得ると、このCKのこぼれ球に下江が反応しフリーでシュートを打ちますがGKの正面をついてしまい攻め続けながらもなかなかゴールを奪うことができません。61分、自陣の深い位置から三枝がセンターサークル付近の沖口にボールを入れると前向きでサポートに入ったMF中村に落とすと中村がダイレクトで良いポジションを取っていた下江に縦パスを入れます。下江がドリブルで運び相手の背後を取ったFW中原に通すと中原がペナルティエリアまで運び低いセンターリングを送るとこれが相手のオウンゴールを誘い欲しかった追加点を奪うことに成功し2−0とします。66分には新名が楔を下江に入れると中村とのワンツーで前を向きます。下江が仕掛けながら右サイドを駆け上がった大島に出すと、大島がポケットを取りに行った沖口にダイレクトでボールを出します。沖口がうまいドリブルで相手を交わしシュートを打ちますが、ここは相手GKの好セーブに合い3点目とはなりません。71分、自陣でビルドアップのミスからスローインを与えてしますと、スローインの流れからミドルシュートを打たれますがこれはGK稲岡の好セーブでゴールは許しません。それでも追加点を奪うために攻め続けると74分、左サイドから大島がカットインでゴール前に楔を入れると相手DFにクリアされます。このボールを中村が思い切りよく振り抜くとゴール右隅に決まり、豪快なミドルシュートで試合を決める3点目を奪います。その後も集中したディフエンスでゴールを許さず、5試合連続の無失点で3−0の勝利となりました。
本日の試合で選手は途中から出場した選手を含め、トレーニングで取り組んで来たことを本当にチャレンジし続けてくれたと思います。うまくいかない時の修正能力も少しずつではありますがついて来ました。改めて素晴らしい選手たちと一緒にサッカーをやらしてもらっているのだと実感するとともに、このチームはまだまだ強くなると思いました。試合の中で出た課題をしっかりとトレーニングに落とし込み、選手が少しずつでも成長を感じれるようにトレーニングに取り組んでいきたいと思います。
本日も風の強い中、遠方まで送迎・応援等でご協力いただいた保護者の皆様、試合にスムーズに入れるよう色々とサポートしてくれ、副審などの運営等で協力してもらったスタッフの方々、ベンチから大きな声を出して応援してくれた選手、トレーニング後に応援に来てくれたテゾーロのメンバーに感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
[次回試合予定]
13:15 K.O
VS セレッソ大阪ヤンマーガールズ U-15
@ 神戸レディースフットボールセンター