【10/22監督コメント更新】2018プレナスなでしこリーグ1部 第16節vs日テレ・ベレーザの試合結果のお知らせ
日テレ・ベレーザ △0-0△ INAC神戸レオネッサ
【試合開催日時】
2018年10月20日(土)13:00
【会場】
味の素フィールド西が丘(東京)
【得点者】
なし
【スターティングメンバー】
GK:1武仲
DF:11髙瀬、5三宅、3鮫島、19牛島
MF:8杉田、6伊藤、10岩渕、17イミナ、7中島
FW:14京川
【リザーブメンバー】
GK:31福元
DF:15羽座
MF:9増矢、13仲田
FW:16道上、22島袋
【交代】
HT:6伊藤→9増矢
68分:17イミナ→13仲田
76分:14京川→22島袋
【監督コメント】
今日の試合は、選手の頑張りもありしっかりゼロで抑えられたのは成長を感じました。
数少ない中ではありますがチャンスをものにできそうなシーンもあったので、そこを
決められれば1-0でも勝てた試合なのではないかと思います。
攻撃陣の交代でポジションも変更していきました。増矢については一番嫌なポジションで
ターンできるかな?という期待がありましたし、それぞれ意図はありましたが、
交代した選手によってゴールに向けパワーを上げることが狙いでした。京川については
スペースへ飛び出すという特徴の中で、真ん中からサイドのスペースを使ってほしいと
いうこともあり交代まであのポジションのままでした。
前回カップ戦決勝のベレーザ戦で『引いた中でのやられ方』というのも学べたので、
今回はラインを高く保った中で、相手のボール回しをゴールから遠ざけた状態で回させる
という発想で、ゲームプランニングをしました。守備のところでは、DFラインを
下げすぎないということを今日の守備のテーマにしており、90分間粘り強く細かい
ラインコントロールもできていたと思います。ペナルティーエリアの周辺で押し込まれた
ままボールを回される時間が少なかったのでそこは前回のカップ戦と比べて選手が良く
頑張れたところだと思います。
マッチアップした選手が責任を持って付いていくところと、守備のコミュニケーションの
質を上げていきました。しかしベレーザ対策をしながらも突破されているシーンが
たくさんあったので、今後の試合に生かして行きたいと思います。
いつもベレーザと試合をするときは、高いテンションで試合がやれるのですが、本当に
怖いのは次節のC大阪堺戦だと感じています。降格がかかっているチームなので、こちらは
受けに回らずここでもう一度しっかりリスタートしたいと考えています。
ホーム最終戦、たくさんの方にスタジアムへお越しいただきたいと思っています。
引き続き、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
【観客数】4,663人
【本日の試合動画】
http://www.nadeshikoleague.jp/2018/nadeshiko1/match_page.html?mno=77
----------------
次回ホームゲーム最終戦!!!
10月28日(日)
2018なでしこリーグ1部
第17節 ノエビアスタジアム神戸(兵庫県)
vs セレッソ大阪堺レディース
13:00キックオフです!
引き続き熱い応援をどうぞよろしくお願いいたします!